tel.0120-383-008

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

愛知:名古屋OFFICE / 〒454-0953 愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
三重:鈴鹿スタジオ / 〒513-0809 三重県鈴鹿市西条5-81

tel.0120-383-008 tel.0120-383-008

  • 名古屋OFFICE 写真 名古屋OFFICE 写真

    名古屋OFFICE

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 9:00~18:00

  • 鈴鹿スタジオ 写真 鈴鹿スタジオ 写真

    鈴鹿スタジオ

    三重県鈴鹿市西条5丁目81
    OPEN 9:00~18:00

  • 名古屋モデルハウス 写真 名古屋モデルハウス 写真

    名古屋モデルハウス

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 10:00~18:00

  • 名古屋西モデルハウス 写真 名古屋西モデルハウス 写真

    名古屋西モデルハウス

    名古屋市中川区戸田西三丁目1902番

  • 四日市モデルハウス 写真 四日市モデルハウス 写真

    四日市モデルハウス

    三重県四日市市ときわ4丁目10-16
    OPEN 10:00~18:00

  • Instagram 外部リンク
  • Youtube 外部リンク
  • TikTok 外部リンク
  • Facebook
  • Twitter 外部リンク
  • LINE 外部リンク

スタッフブログ

気になる平屋の価格は?価格相場や費用をおさえるポイントを解説

目次

今、大人気の平屋住宅。平屋は階段がなくバリアフリーで移動が楽なため、昔はシニア層を中心に人気でしたが、近年は若い世代や子育て世代に人気を集めています。家族とのコミュニケーションがとりやすかったり、ワンフロアでゆったりと開放感のある暮らしができるのが平屋の魅力です。

 

本記事では、平屋のメリットとデメリット、平屋の費用相場や費用をおさえるポイントを実例とともに紹介します。理想の平屋を実現するために、ぜひ参考にしてください。

 

平屋のメリットとデメリット

平屋住宅は、階段がなくワンフロアならではの魅力やメリットが多くあります。その反面、平屋ならではのデメリットもありますので、まずは主な平屋のメリットとデメリットを知っておきましょう。

 

平屋のメリット

気になる平屋の価格

通り土間のある平屋「施工事例 – 通り土間のある平屋

平屋は階段がなくワンフロアでの生活になるため非常に暮らしやすく、さらに老後もバリアフリーに対応できるため、どの年代のかたにもおすすめの住宅です。

 

生活動線がシンプルで効率的

平屋の最大の魅力は、玄関からリンビングやキッチン、寝室まですべての部屋や設備がワンフロアで繋がっている点です。生活動線に無駄がなくストレスフリーに暮らせるという利点があります。たとえば2階建ての場合、1階で洗濯して2階のベランダに干し、そしてまた1階で洗濯物をたたむというような、生活がかえって不便になってしまう間取りの失敗例がよくあります。

 

平屋であれば上下の移動がなく、廊下も最小限にすることで部屋と部屋の距離が短く、より効率的で暮らしやすい間取りを実現できます。

 

家族とのコミュニケーションがスムーズ

すべての部屋がワンフロアで繋がっているので家族の気配を感じながら生活ができます。リビングを中心の間取りにすれば、おのずと家族と顔を合わせる機会が増え家族とのコミュニケーションも取りやすくなります。

 

小さなお子さんがいる場合は、家事をしながらでも目が届きやすく安心して子どもを遊ばせられます。また、階段からの転落事故など予期せぬリスクを減らせることも平屋のメリットです。

 

耐震性の向上

平屋は高さが低く構造的にも安定するため耐震性がアップします。建物自体が低く支える面積が広いことで、台風のような強い風にも強いこともメリットのひとつです。

 

また、2階建てに比べて構造的に強度を確保するための柱や壁が必要ない分、LDKを間仕切りのない広いワンフロアにしたり天井を高くしたり平屋ならではの開放感のある間取りを実現できます。

 

平屋のデメリット

 

 

上記で見てきたように、すべての部屋がワンフロアで繋がる平屋には魅力的なメリットがたくさんあります。一方で「2階部分がない」というメリットが逆にデメリットになってしまう側面もあります。

 

広い敷地が必要

ゆったりと余裕のある広さで平屋を建てるためには、広い敷地が必要になります。2階建てと同等の広さの平屋を建てたい場合は、単純にいうと2倍の広さの敷地が必要です。

 

また、土地に建物を建てる場合、エリアによって建ぺい率と容積率が異なります。そのため、建ぺい率(敷地に対する建築面積の割合)がかなり制限されているような土地では、窮屈な平屋になってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

プライバシーや防犯面の配慮が必要

平屋の場合、すべての部屋が1階にあるので生活空間が外からの視線にさられやすいというデメリットがあります。リンビングや寝室などのプライベートな空間を道路から離れた位置にしたり、塀や生垣で目隠しをするなどプライバシーに配慮した工夫が必要です。

 

また、防犯面での注意が必要になるので、防犯カメラや人感センサー付きライトを設置するなどして対策すると良いでしょう。

 

日当たりや風通しに工夫が必要

平屋は建物自体が低いので、周辺の環境の影響を受けやすくなります。住宅地に平屋を建てる場合は、周辺に2階建て以上の家が立ち並ぶ場合は、日当たりや風通しが悪くなる可能性が高くなります。

 

日当たりや風通しをよくするためには、天窓の設置や中庭をつくるなど設計での工夫が必要になります。平屋の中心に中庭を作ることで日当たりや風通しが良くなるだけでなく、外からの目線を気にせず子どもを遊ばせたり安心してプライベート空間を満喫できます。

 

広さ別:平屋の間取りと費用相場(1LDK~4LDK)

平屋の間取りと費用相場

 

 

平屋を建てるときの建築費用はどのくらいの予算が必要になるでしょうか。本体価格には、材料、人件費、工事費などは含まれます。新築を建てる場合、本体工事費以外にも付帯工事費や諸費用、また土地を購入する場合は土地代も別途かかることを頭に入れておきましょう。

 

「本体価格:付帯工事費:諸費用」の内訳はおおよそ「7:2:1」とされています。たとえば、1,000万円の本体価格の場合、付帯工事費や諸費用を加えると、約1,400万円の総額になります。

 

下記では、実際の広さや間取り別に1LDK~4LDKの本体価格の相場をご紹介します。ただし、昨今の世界情勢やコロナ禍の影響で材料費が大幅に値上がりし、地域によっては坪単価も高騰しています。そのためあくまで目安として参考にしていただけたらと思います。

 

 

20坪以下の平屋の場合(1LDK〜2LDK)

〈費用相場〉

1LDKの場合:約650万〜1,500万円

2LDKの場合:約1,000万〜1,900万円

 

坪数が12〜20坪程度あれば、単身や夫婦2人暮らしでも可能な広さです。1LDKや2LDKの平屋は、シンプルな間取りになり利便性の高い住宅にできます。面積をおさえた分、設備や資材にコストをかけることで、より快適な機能性の平屋住宅にできます。

 

20~30坪の平屋の場合(3LDK)

〈費用相場〉

3LDKの場合:約1,300万〜2,300万円

 

家族3人の最適な住宅面積は約30坪とされており、ファミリー向けの平屋には3LDK以上の間取りが理想です。30坪くらいの面積で3LDKの間取りがあれば、3~4人家族でも快適に暮らせるでしょう。

 

30〜35坪の平屋の場合(4LDK)

〈費用相場〉

4LDKの場合:約1,500万〜2,700万円

 

4LDKであれば、4〜5人家族でも快適に暮らせるでしょう。ただし、部屋数が多くなればなるほど、壁や間仕切りをつくる工程が増えるので、建築費用は割高になっていくことを覚えておきましょう。

 

平屋と2階建ての価格比較

平屋と2階建ての価格比較

家の本体価格は、設備のグレードや施工業者の規模によっても変動しますが、一般的に同じ規模の敷地に新築を建てる場合、2階建てよりも平屋の坪単価のほうが1~2割ほど割高になる傾向があります。

 

平屋で2階建てと同じ居住スペースを確保するためには、その分の広い敷地を確保する必要があります。また、そうすると単純に屋根と基礎の施工面積が2階建てに比べて2倍近くになります。これが平屋の坪単価が割高になる理由です。

 

 

 

平屋の場合は2階建てに比べてシンプルな間取りにできる分、階段や廊下、ベランダなどのような設備を減らせます。

 

逆に、2階建ては階段などの設備に加えて2階部分のトイレを設置したり水道を引いたりとさらに設備費用がかかりますので、総工費でみれば平屋のほうが安くなる場合もあります。

 

※総工費がいくらになるかは状況により変わりますので、さまざまな要素を総合的にみて価格を比較する必要があります。

 

平屋の費用をおさえるポイント3つ

平屋の費用をおさえるポイント

カフェテイストの平屋「施工事例 – カフェテイストの平屋

 

平屋は2階建てに比べて建築費用が高くなりがちです。高品質で、かつ低価格のコストパフォーマンスのいい平屋を建てるためには、費用をおさえるためのコツを知っておくことが大切です。

 

構造や外観をシンプルにする

建築費用をおさえる一番のポイントは、家の構造をできる限りシンプルにすることです。平屋に限ったことではありませんが、構造自体が複雑になることで施工の手間や工程が増えるだけでなく、使用する部材費も高くなる傾向にあります。

 

平屋はシンプルだからこそ、機能性の高いコンパクトな暮らしが実現できます。シンプルな構造にしておくことで、将来的な家族構成の変化や老後の暮らしに合わせてリフォームができるというメリットがあります。

 

 

壁の仕切りや建具を減らす

平屋のメリットでも先述しましたが、平屋は2階部分がなく建物の高さが低いため構造的に安定し耐震性がアップします。そのため2階建てに比べると強度を確保するための柱や壁を減らせます。

 

耐震性のために必要な強度は確保しながら、室内の間仕切り壁や建具を減らすことで費用をおさえることが可能です。平屋はワンフロアの広々とした空間が魅力ですので内装もなるべくシンプルにすると一石二鳥です。

 

床面積の無駄をなくす

床面積の無駄をなくすことで費用をおさえ、限られた床面積を効率よく活用できます。たとえば移動するだけの廊下を限りなく少なくし、リビングを中心にどこの部屋にも繋がるような間取りにするのも一つの方法です。

 

意図的に廊下を減らすことで、生活動線がさらにシンプルになりコンパクトな暮らしができるのも平屋ならではのメリットです。

 

施工事例と本体価格

施工事例と本体価格

こちらでは、これまでの施工事例のなかからおすすめの平屋実例を本体価格とあわせて紹介します。

 

また、「施工事例|オオトリ建設」のページではおしゃれな平屋の実例が他にも数多くありますのでぜひ参考にご覧ください。

 

事例1:28坪のスタイリッシュな平屋

事例1:28坪のスタイリッシュな平屋

本体価格:1,850万円 

 

こちらの施工事例はジャパニーズモダンな平屋です。外観は人気のある銀黒カラーのガルバリウム素材を使用しています。延床面積28坪で3LDKの間取りとは思えない開放感のある空間を勾配天井や大きな窓で演出しています。

 

本体価格やその他諸費用についてはこちらの価格ページをご覧ください。

また、内装の詳細写真やルームツアー動画が「施工事例 – 大工が暮らす「終の住み家」からご確認いただけます。

 

事例2:30坪のコの字型の平屋

事例2:30坪のコの字型の平屋

本体価格:2,100万円

 

こだわりの詰まったコの字型の平屋です。延べ床面積30坪に28畳のLDKがあり、空間の広がりにこだわった開放感のあるお家です。家族のライフスタイルに合わせた生活動線で、玄関→ファミリークローク→LDKと繋がります。

 

本体価格やその他諸費用についてはこちらの価格ページをご覧ください。

また、内装の詳細写真やルームツアー動画が「施工事例 – 30坪の平屋」から確認いただけます。

 

事例3:38坪のホテルライクな平屋

事例3:38坪のホテルライクな平屋

本体価格:2,570万円

 

リゾート×ホテルライクな暮らしをコンセプトにしたおしゃれな平屋です。延べ床面積32坪に22畳のLDKがあり、明るく開放感のある暮らしやすいお家です。スペースをうまく活用し、収納スペースやスキップフロアの子ども部屋をつくったり工夫がたくさん詰めこんであります。

 

本体価格やその他諸費用についてはこちらの価格ページをご覧ください。

また、内装の詳細写真やルームツアー動画が「施工事例 – アウトドアリビングの平屋」から確認いただけます。

 

まとめ

平屋の魅力は、ワンフロアで開放的な暮らしができることやシンプルで効率的な暮らしができることがです。また、すべての部屋がワンフロアで繋がっているからこそ家族とのコミュニケーションが取りやすく子育て世代から老後まで安心して暮らせるのも大きなメリットです。

 

間取りを考える際は、現在〜将来のライフスタイルまで総合的に考えて検討しましょう。たとえば小さなお子さんがいる場合、子どもが将来独立して夫婦2人で暮らすようになったときのことや、老後のバリアフリー対策のことまで考慮しておくと長く安心して暮らせるマイホームを実現できます。

 

おしゃれな家の外観事例は、インスタグラム,Youtubeで配信をしています。是非チェックしてみてください!

 

 

ページの先頭へ戻る

建設業愛知県知事許可(般-21)第105466号
Copyright© 2022 オオトリ建設 Ltd., All Rights