お客様の声
名古屋市熱田区
妥協したくなかったからこそ、出会えた“安心できる”家づくり
子どもが生まれ、「もっと広い暮らし」を考えるように
以前はマンションに住んでいましたが、家族が増えるにつれて少しずつ手狭に感じるように。
夫婦ともに実家が一軒家だったこともあり、「のびのびとした環境で子育てをしたいね」と話すようになったのが、家づくりを考えるきっかけでした。
水曜休みの私たちにとって、YouTubeが“会社選び”の助けに
家づくりを考え始めてから、いろいろな会社の情報を集める中で出会ったのが、オオトリ建設さんのYouTubeでした。
水曜休みの私たちにとって、なかなか見学に行けない中で、家づくりのテイストや会社の雰囲気を自宅で知れるYouTubeはとてもありがたい存在でした。
他社さんもいくつか見ましたが、動画越しにもオオトリさんの雰囲気が自然に伝わってきて、「ここなら気が合いそう」と感じたのを覚えています。
コストも、こだわりも。どちらも妥協したくなかった
当初は、価格を重視して選ぼうとしたこともありましたが、実際に話を聞いていくうちに「安さだけを優先すると、やりたいことが叶わない」と実感。
一方で、ハウジングセンターで見たような会社は金額が大きすぎて手が届かず…。
その中でオオトリ建設さんは、デザイン性と安心できる構造の両方を兼ね備えていて、ちょうどよさを感じました。
特に、耐震やシロアリ対策の話まで丁寧にしてくださったのが印象的で、「せっかく家を建てるなら、ちゃんと信頼できる会社で」と自然に気持ちが固まりました。
やりたいことはたくさん。でも、家づくりは“迷いの連続”でした
「壁紙は絶対にこれにしたい」「ガレージやファミクロも取り入れたい」など、やりたいことは比較的はっきりしていた私たち。
でも、「どこの会社にお願いするか」がいちばん決めきれなかったポイントでした。
2〜3年ほど悩みながら、たくさんの会社を見てきた中で、最後に残ったのがオオトリさん。
安全性もデザインも、そして会社の人柄も。全部ちょうどよくて、「ようやくたどり着けた」という気持ちになりました。
お気に入りの場所は、家族それぞれに
家づくりの中で気に入っている場所を挙げたらキリがありませんが、特にお気に入りなのはキッチン横のベンチ。
座ったときの高さにもこだわってつくった、ちょっとしたくつろぎスペースです。
リビングはまだソファを置かず、子どもが元気いっぱい走り回れる空間にしています。
階段下は今はキッズスペース、将来的にはペットスペースとしても使える予定で、生活スタイルの変化に合わせて使い方を広げられるのが嬉しいです。
一番の贅沢は、使い方自由なガレージ
ガレージは、暮らしの中で自然と“自分たちらしい使い方”ができる空間になりました。
キャンプ道具を置いたり、ゲームや趣味を楽しんだり、冷蔵庫やソファを置いて在宅ワークをしたり…。
暮らしの変化や気分に合わせて自由に使える、まさに“家の中でいちばん贅沢な空間”です。
広さもたっぷりあるので、モノが増えてもすっきりと見せられるのも嬉しいところ。
夫にとっての“ひとり時間”を楽しむ場所としても、心地よく過ごせる空間になりました。
キッチン・トイレなど暮らしに寄り添った工夫が詰まっています
キッチンは、機能性とおしゃれさ、どちらも譲らずにとことんこだわった場所。
食洗機やステンレスの天板など、**「かっこよさ×コスパ×使いやすさ」**のバランスに満足しています。
また、来客用と家族用に1階にトイレを2つ設けました。
玄関トイレの壁紙は、結婚式のカラードレスと同じ色にしたのも、ちょっとしたこだわりです。
空間を“切り替える”、暮らし上手な収納術
収納スペースにも、暮らしやすさの工夫を詰め込みました。
納戸やファミクロにはあえて扉をつけず、「どうせ開けっ放しになるから」という現実的な理由と、コストを抑える工夫の両方を兼ねています。
その代わり、来客時にしっかりプライベート空間と分けられるように、
“1枚の扉で奥のスペース全体を仕切れるようにした”のがポイント。
普段はオープンで使いやすく、必要なときだけさっと区切れる。
このバランスが、私たちにとってとても心地いいです。
“やりたい”を遠慮せず、話してみてください
オオトリ建設さんは、細かく説明できなくても、ちゃんと意図をくみ取ってくれる方たちです。
「こうしたい」「あれも取り入れたい」と思ったら、遠慮せずに伝えてみてください。
そのうえで、プロとしての視点で“私たちにとっての最適解”を提示してくれるので、安心して任せられると思います。
家づくりに迷っている方にも、ぜひおすすめしたい会社です。