tel.0120-383-008

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

愛知:名古屋OFFICE / 〒454-0953 愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
三重:鈴鹿スタジオ / 〒513-0809 三重県鈴鹿市西条5-81

tel.0120-383-008 tel.0120-383-008

  • 名古屋OFFICE 写真 名古屋OFFICE 写真

    名古屋OFFICE

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 9:00~18:00

  • 鈴鹿スタジオ 写真 鈴鹿スタジオ 写真

    鈴鹿スタジオ

    三重県鈴鹿市西条5丁目81
    OPEN 9:00~18:00

  • 名古屋モデルハウス 写真 名古屋モデルハウス 写真

    名古屋モデルハウス

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 10:00~18:00

  • 名古屋西モデルハウス 写真 名古屋西モデルハウス 写真

    名古屋西モデルハウス

    名古屋市中川区戸田西三丁目1902番

  • 四日市モデルハウス 写真 四日市モデルハウス 写真

    四日市モデルハウス

    三重県四日市市ときわ4丁目10-16
    OPEN 10:00~18:00

  • Instagram 外部リンク
  • Youtube 外部リンク
  • TikTok 外部リンク
  • Facebook
  • Twitter 外部リンク
  • LINE 外部リンク

スタッフブログ

【実例あり】玄関土間の魅力とは?活用法や注意点について詳しく解説!

玄関土間の魅力アイキャッチ

目次

昔は当たり前のように土間が家の中にありました。竈(かまど)に薪をくべて煮炊きをしたり、炊事場や農機具の手入れなどをする作業場として土間を利用していました。昔は農作業と家事が生活の中心でしたので、土や埃が出やすく水や火を多く使う作業場として土間の空間を広く取り、生活空間の一部としていました。

 

近年の玄関土間は、従来の土間の固定観念にとらわれず、おしゃれでオリジナリティあふれる活用法がたくさんあります。玄関土間をカフェのようなおしゃれな空間にしたり、趣味やDIYの作業スペースや収納スペースにしたり、安全な子どもの遊び場としてなど、さまざまな用途として活用できます。

 

本記事では、玄関土間のさまざまな活用法から、デメリットや対策まで、実例を交えて詳しくご紹介します。

 

玄関土間とは?

玄関土間とは?

玄関土間とは、玄関と居室の間にある土足で歩ける空間のことをいいます。土間の床は、主にコンクリート、モルタル、タイル、天然石などで作られることが一般的です。

仕上げの種類について詳しく知りたい方は「今再注目されている、土間のメリットとは?」も合わせてご覧ください。

 

いずれも土間は硬い丈夫な素材で仕上げられるので、室内では床が傷ついたり汚れてしまうような作業を土間で行えます。また土間は玄関内にあるので、雨の日なども安心して土間で作業ができますし、汚れてしまっても水洗いができお手入れしやすいのも魅力です。

 

玄関土間の活用法

玄関土間の活用法

玄関土間は、屋内にありながらも屋外のように土足で使えるとても魅力的なスペースです。そして玄関土間の活用法は実に多種多様で、目的に合わせてさまざまな活用ができます。こちらでは、実際にどのよな活用法があるのか具体的に紹介します。

 

趣味やDIYの作業スペースとして

土間は居住空間と繋がった空間で、天候を気にせず好きな作業ができるスペースとして重宝します。土間の床はコンクリートやモルタルなど耐久性の高い素材で作られており、土足で汚れを気にせずに使えるので、DIYの作業や車をメンテナンスするのに最適です。汚れても掃除がしやすいのもメリットです。

 

また本来の土間の特性でもありますが、土や火を使う場合、土間はとても便利です。例えば室内には置きにくい、バイクや自転車、観葉植物など趣味のものをディスプレイしたり、薪ストーブも土間なら安心して設置できます。

 

収納スペースとして

玄関土間の活用法の代表的なひとつに「土間収納」という収納スペースとしての活用があります。土間の床は汚れてもいい素材でつくられているので、泥や土などの汚れが付いてくるような物を収納しておくのにとても適しています。

 

例えば、家の中には収納しづらいベビーカーや自転車、その他サーフボードやアウトドアグッズなど趣味の物をディスプレイしながら収納するのもおすすめです。また玄関土間に靴を履いたまま出入りのできるファミリークロークを設けておくと、外出時や帰宅時に効率的に身支度や収納ができとても便利です。

 

安全な遊び場として

小さなお子さまの安全な遊び場としても土間を活用できます。通常お子さまを遊ばせる場合、目が行き届くように家のリビングで遊ばせることがほとんどですが、広い土間リビングがあれば、靴を履いて屋外のように遊んだり三輪車にも乗れます。

 

屋内なので雨の日でも遊べますし、何よりも目が届く場所で安心安全にのびのびと遊べるのが魅力です。

 

カフェのようなくつろぎの場として

土間にベンチやテーブルを置いてお茶をしたり、訪問したお客さんとコミュニケーションするくつろぎの場としても活用できます。こだわりのインテリアでカフェのような雰囲気にすると、オリジナリティのあるおしゃれな空間を演出できます。

 

突然の来客があった場合も、土間であれば気兼ねなく人を招き入れられます。

 

玄関土間のデメリットと対策

玄関土間のデメリットと対策

家の外と中を繋ぐ玄関土間は、さまざまな活用ができメリットがたくさんありますが、その一方で屋外に近いという特性からくるデメリットも存在します。ここからは、玄関土間のデメリットとその対策について解説します。

  1. 土や埃で汚れやすい
  2. 湿気やにおいがこもりやすい
  3. 床が冷たく寒さを感じやすい

メリットに関して詳しく知りたい方は「今再注目されている、土間のメリットとは?」も合わせてご覧ください。

デメリット1:土や埃で汚れやすい

土間は土足でそのまま出入りができ、自転車やバイクを収納したり薪ストーブを設置したりととても便利に利用できます。しかし、その便利さがゆえに土間には土や埃が入りやすくなり、汚れやすくなってしまいます。

 

〈対策〉掃除しやすい床材や水栓設備を設置する

土埃などの汚れが付いても掃除しやすい仕様にしておくことが大切です。例えば、土間の床材を掃除がしやすいタイルやコンクリートなどで仕上げたり、水道水栓や排水設備をととのえておけば、水で汚れを一気に洗い流せるので断然お手入れしやすくなります。

 

また土は乾くと汚れが取れにくくなってしまうため、汚れが付いたら早めに掃除するなど、日頃からこまめな掃除を意識することも大切です。

 

デメリット2:湿気やにおいがこもりやすい

土間は換気対策を考慮しないと湿気やにおいがこもりやすくなってしまいます。構造上、土間は外気に触れる外のサッシと、居住空間と土間部分を仕切る間仕切りの間に位置するためです。特に冬場は、屋外の冷たい空気と室内の暖かい空気がぶつかり、温度差により結露が生じやすくなります。

 

〈対策〉吸湿性の優れた壁材を設けたり通気性を良くする

湿気やにおい対策としては、吸湿性に優れている珪藻土など自然素材の壁材を設置することで結露やそれに伴うカビの発生を防ぎます。また土間部分の風通しが良くなるように窓計画をしたり、換気口を設けるなどして通気性を良くすることで湿気やにおいが残りにくくなります。

 

デメリット3:床が冷たく寒さを感じやすい

土間は床板を張らず、コンクリートやモルタル、タイルなどで直接仕上げるので、通常の床よりも冷たく、寒さを感じやすい性質があります。熱伝導率が高く、周辺の空気の熱も奪うため空間全体がひんやりします。 夏は涼しくて過ごしやすくて良いかもしれませんが、冬は寒く快適に過ごせなくなる可能性があります。

 

〈対策〉間仕切りを設置したり断熱対策をする

土間からリビングに繋がる間取りの場合は、どうしても暖かい空気が逃げてしまいます。その場合は、土間に床暖房を導入したり、土間とリビングの間に引き戸を設けるなどして間仕切りを設置するとエネルギー効率が良くなり、プライバシーも保てるので一石二鳥です。引き戸などの間仕切りであれば、必要なときはいつでも間仕切りを開けて開放的な空間として使用できます。

 

また壁や天井、床に断熱材を入れたり、サッシをペアガラスにするなどしてしっかりと断熱対策することも大切です。特に寒い地域であれば、土間と相性のいい薪ストーブを導入すると冬場も快適に土間空間を楽しめますし、インテリア的にもおしゃれなアクセントになります。

 

玄関土間の施工事例3選

これまでの施工事例から、玄関土間を活用した実例を3つご紹介します。

土間以外の玄関事例を見たい方は「いつでもゲストをお迎えできる!玄関をきれいに保つ秘訣」も合わせてご覧ください。

 

スタイリッシュなタイルで繋がる玄関土間

スタイリッシュなタイルで繋がる玄関土間

スタイリッシュでかっこいいブラックのタイルで仕上げた玄関土間です。玄関土間には木を使った大容量の造作収納があり、靴をはじめさまざまな物をたっぷり収納できます。

 

玄関土間から続くタイルはそのままLDKまで続いており、LDK全面がタイルで高級感あふれるホテルライクな雰囲気になっています。また玄関土間からリビングの間は透明なガラスの扉で仕切られていて、熱を遮断しつつも開放感のある明るい空間になっています。

 

内装の詳細写真やルームツアーのYouTube動画が「施工事例 – 中庭を囲んだプライベートハウス」からご確認いただけますのであわせてご覧ください。

 

思いっきり趣味を楽しむ土間のある家

思いっきり趣味を楽しむ土間のある家

玄関を開けると広々とした土間に繋がります。土間空間は、お子さんと遊んだりDIY作業をしたりと家族の趣味を思いっきり楽しめるセンスが光るおしゃれな空間になっています。

 

ブルーグレーの3枚扉を開けるとつながるLDKに繋がり、扉を開けると開放的な大空間になり、閉めると土間が一つの部屋になり別空間として楽しめます。

 

内装の詳細写真やインタビュー動画が「施工事例 – 土間で暮らす休日」からご確認いただけますのであわせてご覧ください。

 

玄関土間からリビングに繋がる開放的なお家

玄関土間からリビングに繋がる開放的なお家

新しい玄関のカタチ。玄関を入ると通り抜けられる玄関土間が広がります。あえて玄関と居住空間を仕切らずにそのままLDKに繋がる設計で抜群の開放感のある空間を演出しています。

 

一面木貼り天井の贅沢なLDKから2階へは、おしゃれなリビング階段で繋がります。家全体が空間で繋がり、家の中どこにいても外の風景を眺められます。

 

内装の詳細写真が「施工事例 – 風のとおり道」からご確認いただけますのであわせてご覧ください。

 

まわりの田園風景を活かした「通り土間」のある平屋

コンクリートのシンプルな通り土間

コンセプトが「通り土間」の平屋のお家です。通り土間から全ての部屋にいける間取りで、LDKと土間が一体になった開放的な暮らしができます。

 

玄関を開けると通り土間の先には豊かな癒される風景が広がります。

 

内装の詳細写真やルームツアーのYouTube動画が「施工事例 – 通り土間のある平屋」からご確認いただけますのであわせてご覧ください。

 

まとめ

屋内にありながら屋外のように活用できる玄関土間は、暮らす人の目的に合わせてさまざまな活用ができ暮らしを豊かにしてくれます。ライフスタイルによって、趣味の場所にしたり、便利な収納スペースにしたり、くつろぎの場にしたり、楽しみ方はさまざまです。

 

ご自身のライフスタイルに合った玄関土間で、日常の暮らしに彩りをプラスして趣味を思いっきり満喫できるオリジナリティあふれるマイホームをつくりましょう!

 

▼おしゃれな家の外観事例は、インスタグラム,Youtubeで配信をしています。是非チェックしてみてください!

 

 

ページの先頭へ戻る

建設業愛知県知事許可(般-21)第105466号
Copyright© 2022 オオトリ建設 Ltd., All Rights