tel.0120-383-008

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

愛知:名古屋OFFICE / 〒454-0953 愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
三重:鈴鹿スタジオ / 〒513-0809 三重県鈴鹿市西条5-81

tel.0120-383-008 tel.0120-383-008

  • 名古屋OFFICE 写真 名古屋OFFICE 写真

    名古屋OFFICE

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 9:00~18:00

  • 鈴鹿スタジオ 写真 鈴鹿スタジオ 写真

    鈴鹿スタジオ

    三重県鈴鹿市西条5丁目81
    OPEN 9:00~18:00

  • 名古屋モデルハウス 写真 名古屋モデルハウス 写真

    名古屋モデルハウス

    愛知県名古屋市中川区富田町榎津布部田485-1
    OPEN 10:00~18:00

  • 名古屋西モデルハウス 写真 名古屋西モデルハウス 写真

    名古屋西モデルハウス

    名古屋市中川区戸田西三丁目1902番

  • 四日市モデルハウス 写真 四日市モデルハウス 写真

    四日市モデルハウス

    三重県四日市市ときわ4丁目10-16
    OPEN 10:00~18:00

  • Instagram 外部リンク
  • Youtube 外部リンク
  • TikTok 外部リンク
  • Facebook
  • Twitter 外部リンク
  • LINE 外部リンク

スタッフブログ

名古屋市で子育てしやすいエリアは?おすすめエリアの環境や子育て支援制度をご紹介

目次

愛知県の県庁所在地である名古屋市は、中部地方における最大の都市です。約230万人の人口が16の区に住んでいますが、子持ちファミリーにとって名古屋は住みやすい町なのでしょうか?

 

今回は名古屋市の子育て支援制度からおすすめの地区までを紹介します。名古屋への移住を考えている方はぜひ参考にしてください。

 

 

関連記事:「名古屋の人気エリアはどこ?住みやすさを調べました! – オオトリ建設

 

名古屋市は子育てしやすい街?

政令指定都市である名古屋市ですが、ファミリーにとって「子育て」がしやすい街なのかどうかは気になるところですよね。ここでは4つの観点から、子育て関連する内容について調査してみました。

子どもの人口と教育機関の数

 

令和4年10月における名古屋市の人口は約230万人。そのうち15歳未満の人口は約27万人で、全体の11.6%を占めています。ここ数年は12%前後で推移しており、少子高齢化社会であることを考慮すれば、安定した比率を保っていると言えるでしょう。

 

各教育機関の数は以下の通りです。

 

ここ数年間で幼稚園の数は減少しているものの、学校の総数は安定しており、比較的充実した環境と言えるのではないでしょうか。

 

参考:令和4年度 学校基本統計(学校基本調査結果)「名古屋の学校」- 名古屋市役所

医療機関・商業施設の数

愛知県のみならず、東海地方を代表する大都市であることから、医療機関や商業施設の数はかなり充実していると言えます。

 

医療機関は日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院(中村区)や日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(昭和区)、名古屋大学医学部附属病院(昭和区)、名古屋市立大学病院(瑞穂区)といった大病院が数多く存在します。

 

名古屋駅や栄駅周辺には百貨店が多く存在し、郊外にはイオンモールやららぽーとといった大型商業施設が点在しているため、買い物に困ることはありません。

事故・犯罪の件数

愛知県の交通事故発生件数は毎年非常に多く、令和4年も大阪に次ぐワースト2でした。名古屋市は前年と比較してみると人身事故件数や負傷者数は減少していますが、愛知県内の交通事故の34%を占めているため、決して少ないとは言えません。

 

犯罪件数については区によって異なりますが、昭和区や瑞穂区は比較的少なめです。その反対に中区や中村区、中川区は多いとされているため、これらの区内で物件を探す際には念入りな事前調査をおすすめします。

自然災害の危険性

名古屋市は平坦な土地が多いため、土砂災害などの被害に見舞われる可能性は低いと考えられます。しかし、海に面していることから津波の心配はゼロではありません。

 

都市計画情報提供サービスにおける地震災害危険度評価図情報

都市計画情報提供サービスにおける地震災害危険度評価図情報

 

また、南海トラフ地震の発生も予測されています。住む場所を探す際には、名古屋市公式Webサイトにある防災マップのページからハザードマップを確認しましょう。

 

参考:地震災害危険度評価図について

名古屋市の子育て支援制度

 

 

各自治体が子育て支援制度を設けていますが、名古屋市の制度の充実度が気になるところです。ここでは名古屋市が行っている子育て世帯への支援制度を紹介します。

子育て世帯への手当・助成制度

医療分野に関しては、高校生までの医療費の自己負担額を助成する「子ども医療費助成制度」を設けています。2000g以下で生まれ、指定した病院で入院養育する赤ちゃんがいる家庭には、未熟児養育医療給付を行っています。小児慢性特定疾病児童等への支援や障害者医療費助成制度もあり、充実していると言えるでしょう。

 

さらに、中学3年生までの子どもを養育している家庭に対しては児童手当を、経済的に難しい家庭には就学援助を行っています。子どもの発達に関する支援・医療的ケア児の支援もあり、困ったことがあれば相談できる環境となっています。

 

詳しくは「子ども医療費助成制度について知りたい – 名古屋教えてダイヤル」をご覧ください。

ひとり親家庭に関する手当・助成制度

一人で子どもを育てている家庭に対しては、支援制度などの情報提供や相談窓口の設置を行っています。また、経済的な支援とともに、就業支援や給付金で自立に向けた支援にも力を入れています。住宅支援や交流会の実施など手厚いサポートが特徴です。

ひとり親家庭等 サポートブック

 

名古屋市は「ひとり親家庭等 サポートブック」を発行しており、ひとり親ならではの困り事や、相談事に対してジャンル別に細かく書かれています。このような制度も名古屋市の特徴と言えます。

 

参考:ひとり親家庭等 サポートブック – 名古屋子ども青少年局

子育て支援サービス

子どもと安心して遊べる場所の提供を目指し、子どもと保護者の交流場の提供を行う「名古屋市地域子育て支援拠点事業」を展開しています。幼児のためには「どんぐり広場」を、児童のためには「児童遊園地」といった遊び場を設けています。

 

他にも会員同士で一時的に子育ての援助をする「のびのび子育てサポート事業」や、妊娠中や出産後間もない時期で体調がすぐれない女性、家事や育児が困難な女性にヘルパーを派遣する「産前・産後ヘルプ事業 」もサービスの一環です。

ナゴヤわくわくプレゼント事業「BABY YELL!」

 

子育てに必要なモノやサービスを、各家庭がニーズに合わせて選択できるように届けられる「BABY YELL!」は、名古屋市ならではのサービスです。

 

また、協賛店である店舗や施設に提示することで、協賛店が独自に定める割引等の特典を受けられる「ぴよか」もなごや未来っ子応援制度として存在します。

子どもと一緒に行きたい名古屋市内のスポット3選

子どもと一緒に遊べるスポットの充実度も、住む場所を決めるうえでの重要なポイントです。

 

国内有数の大都市である名古屋市にはさまざまなレジャースポットや教育施設が存在しますが、そのなかでも比較的利用しやすい3つの施設を紹介します。

758キッズステーション

758キッズステーションは、名古屋市の子ども・子育て支援センター。繁華街である中区のナディアパーク内にあり、買い物がてら利用することができます。

 

施設内には子育てコンシェルジュが在籍していて、育児の相談ができるところが魅力。子どもの遊び場「キッズパーク」はもちろん、授乳室や調乳用のお湯、親子トイレなど、子育て中のパパママにうれしいサービスが充実しています。

名古屋市科学館

「国内屈指の総合科学館」と呼ばれる名古屋市科学館は、世界最大級のプラネタリウムが有名です。

 

「理工館」「生命館」「天文館」の3つのエリアに分かれており、時間をたっぷりかけてさまざまな体験ができます。

 

中学生以下の子どもは入場料金が無料なので、定期的に通っている人が少なくありません。スイッチを押しまくれるスポットや、イライラ棒では遊びながら科学を勉強できます。

東山動植物園

千種区に位置する東山動物園は450種もの動物が迎えてくれる、東海圏最大の動物園です。特に有名なコアラやイケメンゴリラには、子ども達が喜ぶこと間違いなし。

 

2023年にはアジアの熱帯雨林エリアや新ジャガー舎がオープンし、ますます注目を集めています。植物園を含めると、1日では回り切れないほど広い敷地ですが、入場料は大人でもわずか500円と破格の値段!何度でも通いたくなります。

名古屋市で子育てしやすいエリア5選

ここからは子育て支援制度や周辺環境など、トータルで見たときにおすすめな名古屋市内のエリアを5つ紹介します。

 

名古屋市に移住したいけれど、どこを選べばいいのかわからないという方はぜひ参考にしてください。家賃相場についてもまとめています。

藤が丘駅エリア(名東区)

名古屋市営地下鉄東山線の始発駅である藤が丘駅。通勤で東山線を使う人には大変便利です。駅周辺に展開されている藤が丘中央商店街には飲食店やスーパー、薬局などが揃っていて、日常品の購入はここだけで事足ります。

 

おしゃれなスポットが増えていて、カフェやファーストフード店も充実しているのが魅力。比較的若い世代の住民が多いことから、子育て世帯には適していると言えるでしょう。

金山駅エリア(中区)

JR東海道本線や名鉄線が通っている金山駅周辺は、繁華街と言っても過言ではありません。しかし、駅から少し離れるとマンションや戸建てなどの住宅が多く、子育て世帯から一定の人気があります。

駅前には複数の飲食店や雑貨店が集結していて、人が立ち寄りやすい点が魅力。少し離れたところにはイオンモールもあります。習い事教室や塾も多く、教育に力を入れたい家庭におすすめです。

一社駅エリア(名東区)

名古屋市営地下鉄東山線の停車駅のひとつである一社駅。名古屋駅や栄駅にも乗り換えなしでアクセス可能です。東山動植物園までは地下鉄で約4分という立地の良さで、週末の家族のお出かけにはぴったり。

 

地下鉄東山線の地上を通る道路「東山通」が名古屋駅まで続いているため、都市部へのアクセスもよく、駅から少し離れると閑静な住宅地が広がっています。アクセスがよく閑静な住宅地に住みたい方にオススメです。

徳重駅エリア(緑区)

地下鉄の終点である徳重駅は、近年子育て世帯からの人気が高まっているエリア。街中でありながら自然が豊かなエリアで、お花見スポットとしても有名です。商業施設「ヒルズウォーク」は駅直結で、雨の日の買い物にも大変便利な場所です。

 

名古屋市の中でも比較的犯罪件数が少なく、公園や図書館が多いエリアなので子育てしやすい、治安の良いエリアと言えるでしょう。

御器所駅エリア(昭和区)

文教区と呼ばれる昭和区内に位置する御器所駅。幼稚園や保育園も多く、待機児童が発生しにくい地区と言えます。区内には街灯が多く、夜でも明るい雰囲気であるため、子どもを守りやすい環境です。

 

鶴舞線と桜通線の乗換駅であり、名古屋駅や金山駅へのアクセスは良好。車を持っていない人も暮らしやすいエリアです。

子育てしやすいエリアを名古屋市内で探そう!

 

名古屋市は大都市であり、子育てサポートにも力を入れていることから、日本の中でも子育てしやすいエリアと言えるでしょう。今回はそんな名古屋市の子育て支援制度やおすすめのエリアを紹介しました。

オオトリ建設では「子育てしやすいお家づくりのコツ」というブログも公開しています。

 

「名古屋のどこに移住したらいいのかわからない」とお悩みの方は、自分の理想とするライフスタイルや予算に合わせて検討してみましょう。

 

それでも決め手に欠けるという場合は、信頼できる工務店やハウスメーカーの営業担当に相談してみるのもひとつの手です。オオトリ建設では、常時お住まいに関する相談を受け付けております。お悩みの方は、まずは一度お気軽に「問い合わせ」ページよりご相談ください。

 

▼おしゃれな家の外観事例は、インスタグラム,Youtubeで配信をしています。是非チェックしてみてください!

 

 

ページの先頭へ戻る

建設業愛知県知事許可(般-21)第105466号
Copyright© 2022 オオトリ建設 Ltd., All Rights